スマホゲームなのにしっかりとしたRTSができる!RTS好きにもオススメ!【Dawn of titans】

他のゲームの動画広告でゲームグラフィックの綺麗さと兵士を自分で操って戦えるRTSというゲームカテゴリに惹かれてダウンロード。
実際にプレイしてみたら、広告動画より楽しめた素晴らしいゲーム。

Dawn of titans

スクリーンショット 2017-02-13 21.20.21
モバイル最高のグラフィック – 未だかつて見たことのないゲーム! 歴史的な戦闘で、巨大なタイタンや幾千もの戦士たちと戦う。
最高のグラフィックを謳っているゲームは山ほどあるが、これは偽りない。
android/iOSどちらも対応している。ダウンロードは無料。課金はタイタンというキャラクターガチャがある。PvPもあるので課金して強いタイタンを出せれば有利なのはいうまでもない。

美しいグラフィック

スクリーンショット 2017-02-13 21.21.31
本物の映像なのかな?と思わせるような美しさ。ゲームカテゴリはRTS。上からの視点でユニット達を指示を出して敵を撃破していく。
ユニットである兵士たちも一人一人細かく動く。移動時は綺麗な隊列を組んで移動。一度敵と戦闘になれば、各兵士たちが入り乱れて戦う。

グラフィックだけのゲームが多い中ゲームもしっかりしている

グラフィックが綺麗だとゲームバランスやシステムがおざなりになっていることが多々ある。
このDawn of titansはRTSというゲームをわかっている。ここのユニットを自由に動かせる。これがRTSの醍醐味である。PCで言えばstarcraft2は深夜寝ずに対戦するくらいハマった。
PCのRTSともなれば1兵士ずつ操作できる。スマホゲームにそこまでは求めないが、戦略的動きができるものは少なかった。
スクリーンショット 2017-02-13 23.11.03
みて欲しい。ここまで複雑な動きを指定できる。最大タイタン+10ユニットまで操作できるようになる。ユニットごとにも特徴がある。
近距離、遠距離はもちろん近距離でも移動速度が早く敵の急所に素早く移動できるユニット。重装備で遠距離ユニットを守る盾ユニットもいる。
これらのユニットの編成から決められる。地形によっては全て遠距離ユニットで攻めるなどの特殊な編成で攻めた方がいい場合もある。

ただユニット同士をぶつけ合うだけじゃない!

使い方次第では形勢逆転できる魔法というスキル的なものもある。ストーリーを進めていく上では魔法をうまく使っていかないとクリアできない面も出てくる。

数時間だけやってみての感想

建物を建てるのに時間が掛かったり、スタミナ制がある。ゲームシステムがしっかりしているのに結構ソーシャルゲームだ。
まだ数時間しかプレイできてないので、さわりの部分しか紹介できないが、PvPなどのコンテンツもある。
もう少しプレイした時のレビュー記事も書いていこうと思えるゲームだ。

Follow me!