ちょこっとレビュー!タップタップ!ソウルクリッカー(SoulClicker)

ガチャのあるソーシャルゲームはハマって記事作成に手がつかなくなる自体が発生した。
らからしばらくはソーシャルゲームのレビューはしないことにする!
というわけで今回は放置ゲーム。クリッカーゲームかもしれない。自分はクリッカーゲームと放置ゲームの違いがよくわかっていない。
クリックしまくるゲームがクリッカーゲームであってるのだろうか。そうであればこれはきっとクリッカーゲーム

ソウルクリッカー(SoulClicker)

ソウルクリッカー 無料タップ&放置やりこみゲーム

ソウルクリッカー 無料タップ&放置やりこみゲーム
無料
posted with アプリーチ

チュートリアルもなく始まるタップゲー。熟練者想定のこの放置ゲーム。
いいでしょう。でもやることはたった一つ画面をタップするだけ。これで主人公らしき前にいるモンスターにダメージが入る。1.1.1.1.1!
最初は1ダメージしか与えられない。アップグレードすることでダメージをどんどん上げていくことができる。
ひたすらタップ!タップ!そしてアップグレード!これを繰り返していくとやっと仲間を雇うことができる。
仲間はそれぞれ一定間隔でモンスターに攻撃を加えてくれる。また、仲間もアップグレードすることができる。アップグレードすることでDPSがどんどん上がっていく。
仲間は一人だけじゃなく何人もいる。

このゲームが放置ゲームになり得ない理由はボス戦で仲間が死ぬ。死んだ後は動画を見ることや目標を達成した時に得られるクリスタルでしか仲間を復活させることができない。
クリスタルを使わないのであれば、時間経過での復活を待つしかない。
スクリーンショット 2017-03-08 22.15.12
その間は生き残っている仲間と自分のタップでのダメージでしか敵を倒すことができない。なんとシビア。あまり無謀なボス戦はしないほうがいい。

アプリを閉じていてもお金がどんどんたまる

仲間が死んでしまってもアプリを閉じれば、閉じている時間に応じてお金がもらえる。
どんな計算かわからないが、体感だと放置でそのまま画面を眺めているよりお金がもらえる気がする。ボスが倒せない、仲間が死んでしまってクリスタルもない。
そんな状況になったら迷わず仲間が生き返るまでアプリを閉じよう。

主人公の特化でタップが効率的?

自分は基本放置ゲームは放置したいタイプなので、主人公はあまり育てない。このゲームも育てていないが、主人公には仲間にはないスキルがある。
スクリーンショット 2017-03-08 22.15.49
一定時間で使うことができる。主人公を育てることでタップ毎のダメージがどんどん上がるし、スキルには自動攻撃やボス戦で役立つ一発大ダメージスキルもある。
ボス戦は仲間も死ぬので主人公の力なしでは難しくなってくるだろう。ということでこのゲームは主人公育成は必須だ。

ソウルクリッカーをやってみての感想

正直グラフィックは魅力的でないし、システムものめり込むほどじゃない気がするが、まだ序盤の序盤なので、中盤以降どんどん面白くなる可能性はある。
もう少しやってみてまたレビューや攻略記事を書こうと思う。

Follow me!